14件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

四万十市議会 2022-09-22 09月22日-05号

具同団地共同住宅及び津野川住宅については、令和3年度中に全ての入居者の移転が完了したこと、また竹屋敷団地共同住宅については、現在の入居者から当該住宅譲渡の要望があり、今年度中に譲渡の手続を進めていることから、当該施設について条例より削除するものとのことでございました。 委員から、「竹屋敷団地共同住宅譲渡は、年度内でできるのか。」

高知市議会 2018-09-13 09月13日-05号

当該住宅の建てかえに当たりましては,こうした,例えばPPP/PFIでやるのかどうかということの検討もしながら,こうした取り組みを活用しながら,入居者地域住民皆様方の御意見も当然にお聞きをして,その意見が反映できるような仕組み検討してまいりたいと考えております。 ○議長高木妙君) 浜口佳寿子議員。 ◆(浜口佳寿子君) ぜひよろしくお願いいたします。 次に,文化行政について,伺います。 

土佐市議会 2013-09-09 09月09日-02号

当該住宅は、県道須崎仁ノ線の海側に位置し、海抜も約2.5メートル程度ですので、当初の計画段階でも現地建て替えはできないと判断しておりました。  当該住宅建築場所としましては、高台が望ましいと考えておりますが、現時点では適地がなく、現在は入居者方々などと協議検討を行っている段階で、現時点建築場所は確定していません。  

土佐市議会 2013-06-17 06月17日-02号

当該住宅県道須崎仁ノ線の海側に位置し、海抜も約2.5メートル程度でございますので、当初の計画段階でも現地建て替えはできないとの判断をしておりまして、当該住宅建築場所といたしましては高台が望ましいというふうに考えているわけでございますけれども、現時点では適地が見いだせておりません。現在は入居者方々などと協議検討をしている段階でございます。

土佐市議会 2011-06-20 06月20日-02号

当該住宅建築は、宇佐地区内を予定しておりますが、議員さんご指摘のように津波などに配慮した場所、需要の状況入居者のニーズや意向、社会情勢などを総合的に勘案し、でき得る限り安全な場所への建築に向け、早急に計画づくりを進めてまいりたいというふうに考えておるところでございます。  続きまして9点目の、津波に対してはとにかく逃げようとのルール作りのご提案をいただきました。  

高知市議会 2001-03-16 03月16日-05号

この法律案内容につきましては,高齢者向け優良賃貸住宅制度法制化高齢者終身にわたり安心して賃貸住宅に居住できる仕組みとして,終身建物賃貸借制度高齢者入居を拒否しない住宅の登録及び当該住宅に対する滞納家賃債務保証等により,高齢者が円滑に入居できる賃貸住宅市場整備住宅資産等を活用した高齢者みずからによる持ち家のバリアフリー化の支援などでございます。 

高知市議会 1997-12-16 12月16日-02号

次に,住宅使用料減免制度の件でございますが,新しい家賃制度の導入に伴いまして,今回県や他市,また保育等のほかの制度状況等も勘案いたしまして,まず障害者老年者,寡婦などの方で,地方税法規定による市民税非課税世帯等につきましては,当該に同様の世帯で各所得の収入金額がないときは,当該住宅使用料の2分の1に相当する額を減免すること。

土佐市議会 1997-12-15 12月15日-02号

建設課建設常任委員会に説明した概要書によると、平成9年8月25日の同対審産業経済部会において「改良住宅家賃については、当該住宅老朽化が著しいにもかかわらず、市として改修等整備計画がない現状での改正は、入居者の激しい反発等が予測され、時期尚早である」との意見を受けて「現状では住宅整備等の諸条件が未整備であり今般見送らざるをえない」としていることです。 

高知市議会 1997-06-20 06月20日-03号

従来の家賃制度では,住宅建設に要した経費に基づく法定限度額の範囲で,自治体家賃を定めることができることとなっておりましたが,今回の改正では,入居者収入をもとに自治体立地係数当該住宅の広さ,建物経過年数利便に応じまして家賃が決定されることになりまして,自治体の裁量は利便による係数の設定にとどまっております。 

  • 1